2013年02月02日
フォンダンショコラを作ってみようっ〜♪
さて、ちょっと早いですが…
今年のバレンタインを、作っちゃいましたぁ〜
今年は、人生初の「フォンダンショコラ」を
作ってみる事に

材料は、コチラッ

じゃじゃん

材料
上の材料プラス、卵2個です

まずは、フォンダンショコラの要

中の「ガナッシュ」を作ります
チョコを細かくして、湯煎して溶かします

うんっ
良い感じ
これに、沸騰した生クリームを少しずつ入れたら
中のガナッシュの完成っ
次は、チョコケーキの部分っ
バターとチョコを、湯煎で溶かしまーす

その間に…
薄力粉と粉砂糖とベーキングパウダーをふるいます

ふるったら、先程の溶かしたバター&チョコと、
溶いた卵2個をふるった粉達と
混ぜ合わせます


なんか、すごく「ブヨンブヨン」してる(笑)
こんなに「ブヨンブヨン」してて良いの?
と、若干不安になりつつ…
ここまで来たら、やめられない&とめられない
えっーい
と、勢いで
型に流し入れました
最初は、1/3位流して…
そこに、最初に作っておいた「ガナッシュ」を投入っ


その上に、更に生地を流し込み…

レンジへ行ってらっしゃーい

と、お見送り

180度で20分っ

お帰り〜


フォンダンショコラ
きゃー
なんか自分すごいっ
(笑)
いっただっきまーす
パクッ
美味しいっ〜
チョコとろりっ
大成功っ
さて、ラッピングして、
行って来ま〜す
今年のバレンタインを、作っちゃいましたぁ〜

今年は、人生初の「フォンダンショコラ」を
作ってみる事に


材料は、コチラッ


じゃじゃん




上の材料プラス、卵2個です


まずは、フォンダンショコラの要


中の「ガナッシュ」を作ります

チョコを細かくして、湯煎して溶かします


うんっ

良い感じ

これに、沸騰した生クリームを少しずつ入れたら
中のガナッシュの完成っ

次は、チョコケーキの部分っ

バターとチョコを、湯煎で溶かしまーす


その間に…
薄力粉と粉砂糖とベーキングパウダーをふるいます


ふるったら、先程の溶かしたバター&チョコと、
溶いた卵2個をふるった粉達と
混ぜ合わせます



なんか、すごく「ブヨンブヨン」してる(笑)
こんなに「ブヨンブヨン」してて良いの?

と、若干不安になりつつ…
ここまで来たら、やめられない&とめられない

えっーい


型に流し入れました

最初は、1/3位流して…
そこに、最初に作っておいた「ガナッシュ」を投入っ



その上に、更に生地を流し込み…

レンジへ行ってらっしゃーい


と、お見送り


180度で20分っ


お帰り〜





きゃー

なんか自分すごいっ

いっただっきまーす



美味しいっ〜

チョコとろりっ

大成功っ

さて、ラッピングして、
行って来ま〜す


2012年12月22日
チーズクッキーを作ってみようっ〜♪
おはようございます

昨夜は職場の忘年会でした

昨夜、家に着いたのは、10時半位でした
そして、着いてから行った事は…
チーズクッキー作り
土曜日は色々とやりたい事があったので、
夜の11時位から作り始めました(笑)
材料は、コチラッ

じゃじゃん

薄力粉
バター
砂糖
チーズ
なんともシンプル

まずは、バターを温め…
熱いうちに、チーズを投入っ


泡立て器で、混ぜまぜ〜
混ざったら、砂糖も入れて

更に、混ぜまぜ〜
クリーム状になったら、薄力粉と一気に混ぜまぜ〜
混ざったら、棒状にまとめて冷蔵庫へ
1時間位寝かせま〜す
1時間経ったら、5ミリ位に切って、
電子レンジへ

オーブン機能で…
170度で様子を見ながら焼きまーす
レシピには13分って書いてあったけど…
砂糖を控え目にしたせいか、
なかなか焼き色が着かず、20分は焼きました

でも、良い感じ〜


チーズクッキー
なんか可愛い
パクッ
うんっ
チーズ感バッチリ

良い感じ
もうちょい、塩気があっても良かったかも
こちらは、生地にブラックペッパーを入れてみました


パクッ
あっ、ブラックペッパーの方が美味しい〜
ブラックペッパーの香りが
すごく良いっ
美味しく出来ました

皆さん、
今日も
HAPPY
な1日をっ〜


昨夜は職場の忘年会でした


昨夜、家に着いたのは、10時半位でした

そして、着いてから行った事は…


土曜日は色々とやりたい事があったので、
夜の11時位から作り始めました(笑)
材料は、コチラッ


じゃじゃん










なんともシンプル


まずは、バターを温め…
熱いうちに、チーズを投入っ



泡立て器で、混ぜまぜ〜

混ざったら、砂糖も入れて


更に、混ぜまぜ〜

クリーム状になったら、薄力粉と一気に混ぜまぜ〜

混ざったら、棒状にまとめて冷蔵庫へ

1時間位寝かせま〜す

1時間経ったら、5ミリ位に切って、
電子レンジへ


オーブン機能で…
170度で様子を見ながら焼きまーす

レシピには13分って書いてあったけど…
砂糖を控え目にしたせいか、
なかなか焼き色が着かず、20分は焼きました


でも、良い感じ〜





なんか可愛い



うんっ

チーズ感バッチリ


良い感じ

もうちょい、塩気があっても良かったかも

こちらは、生地にブラックペッパーを入れてみました





あっ、ブラックペッパーの方が美味しい〜

ブラックペッパーの香りが
すごく良いっ

美味しく出来ました


皆さん、
今日も




2012年07月15日
簡単に☆プリンを作ってみようっ〜♪
今日は、何を作ろうかなぁ〜
某レシピサイトをチラ見

卵があるので、プリンを作る事に

卵と牛乳を混ぜ…
グラニュー糖を入れますっ

じゃじゃん

混ぜまぜして…
茶こしでこして…

後は、フライパンへっ


沸騰したお湯に入れて〜
弱火で10分〜

次は、火を消して、フタして10分〜
粗熱が取れたら、冷蔵庫へ〜

完成っ〜

しわしわのプリンが出来ました
パクッ
トロトロプリンだぁ〜

簡単だし、美味しいっ〜


美味しかった

ごちそうさまでしたっ
今日は、バイト後には、お出かけっ〜
皆さん、
今日も
HAPPY
な1日をっ〜

某レシピサイトをチラ見


卵があるので、プリンを作る事に


卵と牛乳を混ぜ…
グラニュー糖を入れますっ


じゃじゃん


混ぜまぜして…
茶こしでこして…

後は、フライパンへっ



沸騰したお湯に入れて〜
弱火で10分〜


次は、火を消して、フタして10分〜

粗熱が取れたら、冷蔵庫へ〜


完成っ〜


しわしわのプリンが出来ました



トロトロプリンだぁ〜


簡単だし、美味しいっ〜



美味しかった


ごちそうさまでしたっ

今日は、バイト後には、お出かけっ〜

皆さん、
今日も




2012年07月09日
残った生クリームで☆手作りアイスッ♪
ティラミス作りで、半分位
生クリームが残ってしまいました
何作ろう〜?
と、本をパラパラ

簡単で、材料も少なそうな
アイスに決定

材料はコチラッ

じゃじゃん

さて、まずは卵黄と水と砂糖を入れて、
湯煎でマゼマゼ〜


生クリームを泡立て〜
先程、湯煎した物と混ぜ合わせま〜す


あとは、パットに入れて、
冷凍庫へ〜


1クチ食べてみましたが、
なかなかアイスっぽくなってる

今度、コーヒーゼリーを作って、
このアイスを乗せて食べようっ〜
生クリームが残ってしまいました

何作ろう〜?

と、本をパラパラ


簡単で、材料も少なそうな
アイスに決定


材料はコチラッ


じゃじゃん


さて、まずは卵黄と水と砂糖を入れて、
湯煎でマゼマゼ〜



生クリームを泡立て〜
先程、湯煎した物と混ぜ合わせま〜す



あとは、パットに入れて、
冷凍庫へ〜



1クチ食べてみましたが、
なかなかアイスっぽくなってる


今度、コーヒーゼリーを作って、
このアイスを乗せて食べようっ〜


2012年07月08日
本格的に☆ティラミス作りっ♪
彼さんは、ティラミスが大好き〜
って事で、誕生日祝いって事で、
ティラミスを作る事に


いつもは、無印良品のティラミスキットを買うのですが、
一応、誕生日なので…
ちゃんと作りましたぁ〜
材料は、コチラッ

じゃじゃん

まずは、ビスケットをコーヒーに浸します


その間に、卵黄とグラニュー糖を湯煎でまぜまぜ

ねっとり〜

次は、メレンゲを作り…
生クリームを泡立て…
先程の卵黄に、混ぜ合わせます


浸しておいたビスケットを、
敷き詰めて…

作ったクリームを重ね…
またビスケットを敷き詰めて…
ココアパウダーを振りかけたら、完成っ〜

ちょこっと食べてみました
あんまり、チーズっぽさは無いかも?
でも、これはこれで美味しいかも

美味しいっ〜
と、喜んで貰えて、良かったです


って事で、誕生日祝いって事で、
ティラミスを作る事に



いつもは、無印良品のティラミスキットを買うのですが、
一応、誕生日なので…
ちゃんと作りましたぁ〜

材料は、コチラッ


じゃじゃん


まずは、ビスケットをコーヒーに浸します



その間に、卵黄とグラニュー糖を湯煎でまぜまぜ


ねっとり〜


次は、メレンゲを作り…
生クリームを泡立て…
先程の卵黄に、混ぜ合わせます



浸しておいたビスケットを、
敷き詰めて…

作ったクリームを重ね…
またビスケットを敷き詰めて…
ココアパウダーを振りかけたら、完成っ〜


ちょこっと食べてみました

あんまり、チーズっぽさは無いかも?
でも、これはこれで美味しいかも


美味しいっ〜

と、喜んで貰えて、良かったです



2012年07月01日
手作りコーヒーゼリー☆アイスのっけ♪
バイト前の、おやつタイム〜

じゃじゃん

コーヒーゼリー
昨日、作っておいたコーヒーゼリーに、
バニラアイスの「爽」を半分のっけました

パクッ
うまっ
メッチャ簡単だし、美味しいし、
また作ろうっ〜


バイト行って来ますっ
皆さん、
HAPPY
な1日をっ〜


じゃじゃん




昨日、作っておいたコーヒーゼリーに、
バニラアイスの「爽」を半分のっけました




うまっ

メッチャ簡単だし、美味しいし、
また作ろうっ〜



バイト行って来ますっ

皆さん、




2012年03月31日
ごまぷりん☆リピッ♪
今日は午前中、なぜかゴマプリンを作りました

なんと〜く暇だったし、
最近元気が無い友達と、
今日会うので

じゃじゃん

豆腐をフードプロセッサーに
かけた所

詳しくは、今年の1月2日の記事を
ご覧下さい

完成したのは、コチラッ


早く、固まらないかなぁ〜
友達と、ランチして来ま〜す


なんと〜く暇だったし、
最近元気が無い友達と、
今日会うので


じゃじゃん


豆腐をフードプロセッサーに
かけた所


詳しくは、今年の1月2日の記事を
ご覧下さい


完成したのは、コチラッ



早く、固まらないかなぁ〜

友達と、ランチして来ま〜す


2012年02月14日
プチガトーショコラを作ってみようっ〜♪
きゃー


この記事、アップしてるかと思ったら、
アップしてなかったっー


バレンタインって事で、作りましたぁ〜

じゃじゃん

チョコレートを、パキパキ


細かく切った無塩バターと、合わせて、
レンジで溶かしまーす

溶けたら、卵黄と生クリームをin

ふるった粉と、混ぜ合わせま〜す


別のボウルで、メレンゲを作って…

さっくりとチョコと混ぜ合わせ…

型に流し込んで…


オーブンへっ

そして…
焼き上がりましたぁっ〜


う〜ん
良い香りっ
焼きたてよりも、時間を置いた方が、
しっとりしていて、美味しいっ〜


ガトーショコラっぽ〜い
大成功っ
美味しかったぁ〜

美味しかった
と、言ってもらいました

喜んでもらえた様ですし、
良かった




この記事、アップしてるかと思ったら、
アップしてなかったっー



バレンタインって事で、作りましたぁ〜


じゃじゃん


チョコレートを、パキパキ



細かく切った無塩バターと、合わせて、
レンジで溶かしまーす


溶けたら、卵黄と生クリームをin


ふるった粉と、混ぜ合わせま〜す



別のボウルで、メレンゲを作って…

さっくりとチョコと混ぜ合わせ…


型に流し込んで…



オーブンへっ


そして…
焼き上がりましたぁっ〜



う〜ん

良い香りっ

焼きたてよりも、時間を置いた方が、
しっとりしていて、美味しいっ〜



ガトーショコラっぽ〜い

大成功っ

美味しかったぁ〜


美味しかった



喜んでもらえた様ですし、
良かった


2012年02月08日
カボチャのムースを作ってみようっ〜♪
今日は、雪かきを頑張りましたぁ〜

雪片付けが一段落したので、
午後からカボチャのムースを作ってみましたぁ〜

カボチャの皮を、剥いて〜

じゃじゃん

牛乳にグラニュー糖を入れて、温めまーす


グラニュー糖が溶けたら、
フードプロセッサーに、
カボチャと牛乳、生クリームをいれて、
スイッチオンッ

ガッー

混ざったら、ふやかしておいたゼラチンを、
入れて…
更に、ガッー


混ざったかなぁ〜?


後は、型に流し込むだけっ〜


すっごく簡単

そして、美味いっ


これは、良い

ごちそうさまでしたっ


雪片付けが一段落したので、
午後からカボチャのムースを作ってみましたぁ〜


カボチャの皮を、剥いて〜


じゃじゃん


牛乳にグラニュー糖を入れて、温めまーす



グラニュー糖が溶けたら、
フードプロセッサーに、
カボチャと牛乳、生クリームをいれて、
スイッチオンッ


ガッー


混ざったら、ふやかしておいたゼラチンを、
入れて…
更に、ガッー



混ざったかなぁ〜?



後は、型に流し込むだけっ〜



すっごく簡単


そして、美味いっ



これは、良い


ごちそうさまでしたっ


2012年01月02日
ゴマプリンを作ってみようっ〜♪
先日行った、スィーツビュッフェで食べた、
ゴマのブランマンジェに、すごく感動して…
また食べたくなりました

って事で、ブランマンジェって、何かよく分からないけど、
近い物を作ろうかと、作ってみましたぁ〜
材料は、コチラッ

じゃじゃん

写って無いですが、砂糖も入れましたぁ〜
まずは〜
摺りゴマと練乳を、混ぜ×2

練乳と混ぜ合わせたけど、無い時は、砂糖でも良さそうな気が…
あとは、練りゴマとかでも、代用出来そうな予感
んで、次は〜
豆腐と、今混ぜ合わせたゴマを、フードプロセッサーで、
ガッー


次は〜
豆乳と砂糖を入れた鍋を温め、
ゼラチンを入れま〜す


ゼラチンを入れたら、
さっきのフードプロセッサーでガッーとした物を、
入れまーす

型に流し込んで、完成っ〜



美味いですよぉ〜


豆腐が入っているからか、フワフワしますっ

フワフワしてるので、
あんまり「プリン」って感じもしないかも

家族にも、好評でしたぁ〜

これ、また作ろうっ〜
ゴマのブランマンジェに、すごく感動して…
また食べたくなりました


って事で、ブランマンジェって、何かよく分からないけど、
近い物を作ろうかと、作ってみましたぁ〜

材料は、コチラッ


じゃじゃん


写って無いですが、砂糖も入れましたぁ〜

まずは〜
摺りゴマと練乳を、混ぜ×2


練乳と混ぜ合わせたけど、無い時は、砂糖でも良さそうな気が…
あとは、練りゴマとかでも、代用出来そうな予感

んで、次は〜
豆腐と、今混ぜ合わせたゴマを、フードプロセッサーで、
ガッー



次は〜
豆乳と砂糖を入れた鍋を温め、
ゼラチンを入れま〜す



ゼラチンを入れたら、
さっきのフードプロセッサーでガッーとした物を、
入れまーす


型に流し込んで、完成っ〜




美味いですよぉ〜



豆腐が入っているからか、フワフワしますっ


フワフワしてるので、
あんまり「プリン」って感じもしないかも


家族にも、好評でしたぁ〜


これ、また作ろうっ〜


2011年12月24日
簡単☆クッキー作りっ♪
ジングルベ〜ル
ジングルベ〜ル
MerryX'mas


見事に、ホワイトクリスマス
です
う〜ん

困った。。。
車の運転、大丈夫かなぁ

さて、材料はバッチリ
じゃじゃん

簡単に、クッキー作っちゃいます

バター以外の、粉類を、フードプロセッサーで、
ガッーと混ぜ混ぜして…
2種類の生地を作りたいので、半分生地を取り出し…切ったバターを投入!


混ざったら、生地を取り出し、
さっき半分取っておいた生地に、ココアパウダーを入れて、
フードプロセッサーで、ガッー

またまた切ったバターを入れ…
茶色い生地が完成っ
2種類出来ました

これに、チョコチップを混ぜ…
生地は完成っ


型で抜いて…

型抜くの、楽しいっ〜
170℃のオーブンで15分っ

焼き上がりましたぁ〜

うんっ

サクサクで、良い感じ

良かった×2

ジングルベ〜ル

MerryX'mas



見事に、ホワイトクリスマス


う〜ん


困った。。。
車の運転、大丈夫かなぁ


さて、材料はバッチリ

じゃじゃん


簡単に、クッキー作っちゃいます


バター以外の、粉類を、フードプロセッサーで、
ガッーと混ぜ混ぜして…
2種類の生地を作りたいので、半分生地を取り出し…切ったバターを投入!



混ざったら、生地を取り出し、
さっき半分取っておいた生地に、ココアパウダーを入れて、
フードプロセッサーで、ガッー


またまた切ったバターを入れ…
茶色い生地が完成っ

2種類出来ました


これに、チョコチップを混ぜ…
生地は完成っ



型で抜いて…

型抜くの、楽しいっ〜

170℃のオーブンで15分っ


焼き上がりましたぁ〜


うんっ


サクサクで、良い感じ


良かった×2


2011年12月03日
牛乳で簡単☆ティラミス作りっ♪
昨日、無印良品の店で、コチラを発見

じゃじゃん

「食べたーい
」
と、言われたので…
「良いよ〜
」
以前、このキットで作った時が有り、
凄く簡単だったので、即OK
「良いの〜?
」
と、凄く感激されましたが…
だって、牛乳入れるだけだもん
って事で

ティラミス作り開始っ

ティラミスパウダーをボールに入れまーす

室温に戻した牛乳を入れ…
泡立て器でカシャカシャ

2分位混ぜれば、もった〜り


濃いコーヒーに、食パンを浸した物を敷き詰め

その上に流し込みましたぁ〜
それを、もう1回繰り返し

「段」に、しましたぁ〜


キットに付いて来た、ココアパウダーを振り掛けて、
完成っ〜


すっごい簡単っ

しかも、美味しいっ

これ良いなぁ〜
さて、これを持って、お出かけして来ま〜す



じゃじゃん


「食べたーい


と、言われたので…
「良いよ〜


以前、このキットで作った時が有り、
凄く簡単だったので、即OK

「良いの〜?

と、凄く感激されましたが…
だって、牛乳入れるだけだもん

って事で


ティラミス作り開始っ


ティラミスパウダーをボールに入れまーす


室温に戻した牛乳を入れ…
泡立て器でカシャカシャ


2分位混ぜれば、もった〜り



濃いコーヒーに、食パンを浸した物を敷き詰め


その上に流し込みましたぁ〜

それを、もう1回繰り返し


「段」に、しましたぁ〜



キットに付いて来た、ココアパウダーを振り掛けて、
完成っ〜



すっごい簡単っ


しかも、美味しいっ


これ良いなぁ〜

さて、これを持って、お出かけして来ま〜す


2011年08月27日
トマトジャムを作ってみようっ〜♪
さて、今日のもう一つのイベントッ

それは…
トマトジャム作りっ


一昨日は、トマトが豊作だったので、生のトマトで作ったけど…
今年は、豊作とまでもいかないので、
トマト缶で作っちゃいます

じゃじゃん

トマト缶と、レモン汁…
後は、砂糖です

トマト缶を鍋に、どんっ


で、砂糖を、どどんっ


生のトマトを使う場合は、砂糖を入れてから、少し放置
水分が出ます

レモン汁も加え…
鍋でコトコト

更に、コトコト
トロトロなったら、出来上がりっ〜

暑くて、途中で放棄しました…
イマイチ、トロトロして無いけど…
まぁ、いっか


友達に、おすそわけ〜


うんっ

なかなか、美味しく出来たかもっ


それは…
トマトジャム作りっ



一昨日は、トマトが豊作だったので、生のトマトで作ったけど…
今年は、豊作とまでもいかないので、
トマト缶で作っちゃいます


じゃじゃん


トマト缶と、レモン汁…
後は、砂糖です


トマト缶を鍋に、どんっ



で、砂糖を、どどんっ



生のトマトを使う場合は、砂糖を入れてから、少し放置

水分が出ます


レモン汁も加え…
鍋でコトコト


更に、コトコト

トロトロなったら、出来上がりっ〜


暑くて、途中で放棄しました…

イマイチ、トロトロして無いけど…
まぁ、いっか



友達に、おすそわけ〜



うんっ


なかなか、美味しく出来たかもっ


2011年04月24日
ソイラテムースを作ってみようっ〜♪
昨日、お出かけをする前の話しです

金曜日に、スーパーへ行ったらホイップクリームが沢山ありました

以前、買っておいた豆乳の賞味期限が、迫っていたので、ムースを作る事に

豆乳を600ccを計ります

じゃじゃん

ただし!この600ccは、目安です

600ccでスタートしますが、砂糖入れたり、コーヒー入れたりで…味見しまくりで、結局は豆乳を足したりするので、実際に何cc入ってるかは、分かりません

なので…毎回、出来上がりの量が違います

鍋に豆乳とコーヒーを入れ…砂糖も入れます

そして…こちらを泡立てます


ハンドミキサーが行方不明の為、一生懸命、泡立てます
二の腕に効く…


泡立ての途中で、鍋を火にかけて、80度以上になったら、ゼラチンを15g振り入れます

今回、使ったゼラチンは、コチラッ

熱いものに直接、振り入れるタイプ

なので、直接振り入れました
もし作る時は…各自、ゼラチンの説明書をご覧になり、指示に従って下さいね
ホイップクリームを、きっちり泡立てたら…

鍋の火を止め…生クリームを鍋に入れますっ

そして…タッパ等に流し混んで、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めますっ

なぜか、2層に分かれてしまいます
上はムース、下はプリンみたい

あたしは、ムースのみにしたいんだけどなぁ
まぁ、美味しいから良っか


金曜日に、スーパーへ行ったらホイップクリームが沢山ありました


以前、買っておいた豆乳の賞味期限が、迫っていたので、ムースを作る事に


豆乳を600ccを計ります


じゃじゃん


ただし!この600ccは、目安です


600ccでスタートしますが、砂糖入れたり、コーヒー入れたりで…味見しまくりで、結局は豆乳を足したりするので、実際に何cc入ってるかは、分かりません


なので…毎回、出来上がりの量が違います


鍋に豆乳とコーヒーを入れ…砂糖も入れます


そして…こちらを泡立てます



ハンドミキサーが行方不明の為、一生懸命、泡立てます

二の腕に効く…



泡立ての途中で、鍋を火にかけて、80度以上になったら、ゼラチンを15g振り入れます


今回、使ったゼラチンは、コチラッ


熱いものに直接、振り入れるタイプ


なので、直接振り入れました

もし作る時は…各自、ゼラチンの説明書をご覧になり、指示に従って下さいね

ホイップクリームを、きっちり泡立てたら…

鍋の火を止め…生クリームを鍋に入れますっ


そして…タッパ等に流し混んで、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めますっ


なぜか、2層に分かれてしまいます

上はムース、下はプリンみたい


あたしは、ムースのみにしたいんだけどなぁ

まぁ、美味しいから良っか

